yuyuの戯言

ひねくれこそ力なり。

【ハースストーン】最強の3→4マナムーブ!リスカテンポウォーロックのご紹介【探検同盟】

 f:id:yuyu12880:20190829202957p:plain

 

あろは、yuyuです。

 

ナーフによってウォリコンやら有象無象のメイジが弱体化されたってことで、気分よくオリジナルデッキ回せるね!

 

ということで、今回紹介するのは・・「リスカテンポウォーロック」であります
 

余談ではあるが、大学の時に

「あんなクソつまんねえ飲み会行くくらいなら、家でリストカットしてた方がまだ楽しいわ」

って友達←(絶対にリスカしないような陽気なヤツ)が言ってたの思い出しました。

 

・・・余談でした。

 

 

 

デッキリスト

 

f:id:yuyu12880:20190827204728p:plain

 

 まあデッキ名のごとく、リストカット≒自傷つまり「自ヒーローがダメージ受けた時に発動する系男子」をたくさん放り込んだ構築。

 

・・・と思ってたけど、コウモリとハゲタカしかいねえじゃん!

でもデッキ作成者がそう言ってるからいいんですぅ。

えー、まあなんなら悪の手先シナジーの方がたくさん入ってますが・・気にしない。

 

そしてミニオン盛りだくさんで1マナから8マナまで勢ぞろいということで、テンポデッキと呼ばせていただきます。

 

構築に至った経緯

 

とにかく、コイツ

 

ネフェルセト・スラッシャー

 

からのコイツ

 

病魔のハゲタカ

 

をやりたかったのである。

 

トーテムゴーレムぐおおおぉお・・・を彷彿とさせるお化けスタッツの「ネフェルセト・スラッシャー」からの、よく見りゃ意外と可愛い鳴き声も結構可愛いリスカカード「病魔のハゲタカ」

 

嗚呼、なんということでしょう。

 

3→4マナの動きだけで、4/5と3/5と3/3(期待値)を揃えられるのです。

さらにハゲタカが残れば、ヒロパでも炎のインプでも3マナミニオンが出てくるぞ!

 

後攻の場合はコイン+ネフェルセト・スラッシャーからのコイツでもOK。

 

逢魔コウモリ

 

他、主力カード

 

ピット・クロコリス

 

ピット・クロコリスク

 

北海のクラーケン然り、ボーンメア然り、

アリーナで強いカードはラダーでも強いに決まっている論で採用。

ファイアボールでもあり、決闘士でもあるのでそりゃあ強い。

顔に5点打てるのが理想的。

 

暗黒のファラオ・テカーン

 

 暗黒のファラオ・テカーン

 

登場曲が懐かしのあの曲に似ている。

テッテテレテ、テレテテテテテーン!!

邪悪な取引、悪党同盟の異才、電線ネズミで計8枚ゲット可能な悪の手先にクリスタルコア発動じゃああああ

このカード自身のスタッツはもうひとつなので、できれば悪の手先がボードに残ってる状況で出したいな。

リンチェンと組み合わせれば、だいぶスゴいムーブに。

 

ロード・ゴッドフリー

 

ロード・ゴッドフリー

 

くそ強いけど、なんだか影の薄い彼

なんとなくボード取り合えてれば、強引にテンポを取り返せる。

何より、苦手なマーロック集団を一掃できるぞ!

リンチェンで再利用可能。

 

バリスタのリンチェン

 

バリスタのリンチェン

 

30枚中なんと16枚が雄叫びミニオンなこのデッキにぴったんこカンカンなカード。

なんとなく出すだけでハンドが潤う。

何が強いってリンチェンのスタッツも悪くなく雄叫びミニオンもハンドに戻るわけではないので、

テンポロスないのが強いね。

 

アージェントの司令官

 

アージェントの司令官

 

クラシックカードだってやれるんだ!

トレードしてもいいし、顔面詰めてもいいし万能です。

もしかしてクラシックカードの中立で1番好きなカードかも?

多分に依怙贔屓での採用。

 

 悪党同盟の人事担当

 

悪党同盟の人事担当

 

ズーでもお馴染み、そのまま訳されちゃった採用の人

4マナで5/5と3/3が並ぶのは文句なしで強し。

ネフェルセト・スラッシャーとハゲタカが言うほど揃わないので、こっちのほうが使われてたり。

 

戦い方

 

スタッツの良いミニオンでボードを制圧しよう!

 

vs早いデッキ

ハゲタカが生き残れば勝ち。

どんどん出てくる4マナミニオンで試合を終わらせる。

ということで、4ターン目以前にいかに盤面取れるかが重要です

 

vs遅めのデッキ

同様にハゲタカのバリューを生かすのも大事だが、

テカーンを早めに使えるかもかなり大事。

悪の手先を始め、強力なミニオンをリンチェンで使い回そう!

 

戦績

 

f:id:yuyu12880:20190828230438p:plain

 

ランク10あたりではありますが、

勝率67%(8-4)

 

テンポローグ同様にAoEが無いのでマロパラめちゃきつい。

なんやかんやウォリコンも辛かった。

でも他は3ターン4ターンで強い動きできればそのまま勝てる印象。

 

さいごに

 

ズーもそうだけど、ウォロの序盤~中盤ってめちゃ強い。

だからリスカテンポウォロも強い。

 

だけどもだけど、血の魔女とか消去法カードも多いので誰か完成させてください。

まるなげー

 

おわり。

 

 

【労働】yuyuがプロ野球選手にならない理由。

 

f:id:yuyu12880:20190828015414p:plain 

ぼんじょるの、yuyuです。

 

手前味噌ではありますが、

進学、就職、結婚などライフイベントを順調にこなしている私であります。

でもその一方で、未だに

「あーお笑い芸人ってめっちゃ楽しそうに仕事してんなー」

とか

「結局のところ、ミュージシャンが一番かっけーな」

とか本気で思うんです。

 

なんなら、

「メジャーリーガとかプレミアリーガーになって、何十億プレイヤーになってたらなー」

とか

「宝くじか株かなんかで一発当てて、大金ゲットできねーかなー」

「というか、もう仕事めんどくせーしフリーターでだらだら生きてーな」

とか考えちゃうダメなオトナなんです。

(こんなんで旦那として、父として大丈夫なんでしょうか?)

 

まあそれでも、なんだかんだ堅実に会社員を気に入ってやってるわけですよ。

 

そう、憧れてはいるけど、別にプロ野球選手にはならないんですよ。

って話を・・・・。

 

 

  

プロ野球選手にならない理由

 
ずばり言うわよ。
 
yuyuがプロ野球選手にならない理由とは…
 
"野球の才能も実力も絶望的に無いから"
 
です。
 
参考までにyuyuの野球歴を申し上げますと…
 
小学校の少年団で6年間。
 
中学校の部活で3年間。
 
大学院から社会人の間に草野球を2年半くらい。
 
といったカンジで、高校野球で甲子園を目指したことも無ければ、野球少年らしく坊主にしたこともない程度のものです。
 
そんな分かり切ったこと言うなよって?
 
そりゃまあそうなんだけどね。
 
例えば、もうすぐアラサーの現在から「大谷翔平ばりの野球センス」を持って高校生に戻れるとしたらプロ野球選手になるか?と問われても、
 
少なくとも元気よく「ハイ!!」とは答えられないです。
 
その理由を語りたかったんです。
っていうか語ります。
 
 

理由①休日の少なさ

 

はい、会社を選ぶ上で最初に見ると言っても過言では無い「年間休日」。

 

ここで、ざっくりプロ野球選手の休日数を数えてみましょう。

 

1月: オフなのでざっと31日。

2月: 春季キャンプ。チームによってマチマチではあるが、だいたい8日。

3月: OP戦およびファーム公式戦。開幕前の休みもあるしおおよそ8日。

4~9月: シーズン中はとりあえず月曜は休日で月4日。

10月: 延期試合およびポストシーズン。だいたい月の半分くらい15日。

11月: 秋季キャンプ。2月同様で8日。

12月: オフ。31日。

 

合計、125日!!

 

 
あれ?普通じゃね?
 
なんならキツめの業種より全然休めてない?
 
まあね、数字の上では120日くらいの年間休日よ。
 
でもね、騙されちゃいかんですよ若者よ
 
まず、1月12月のオフですが、だいたいの選手は自主トレしてます
仕事しっかりこなすために長期休暇も返納しろの精神。
12月に至ってはウィンターリーグとかいう若手休日出勤イベントがございます。
 
そして、2月11月のキャンプ
これも休み返上でトレーニングする選手多し
会社のためなら休日返上で2~3週間ぶっ通しで働くぜってね
 
さらにさらに、3~10月の試合期間
月曜日は休日ではありますが、"休日という名の移動日"が半数を占めます。
休日と言っても、その休みの日に出張先に前乗りしなきゃいけないのです。
あと、雨天等で試合中止になっても球場には来て練習はしてるので、3割くらいは出勤してるようなもの
 
ということを踏まえてもう一度数えてみよう。
 

1月: 5日。

2月: 4日。

3月: 4日。

4~9月: 月2日。

10月: 10日。

11月: 4日。

12月: 5日。

 
合計、44日。
 
「年間休日だいたい120日以上あるよ!」とか謳っておきながら、
その実、休み50日弱ですよ。
 
クソブラックじゃねえかよ!
 

理由②: 給与の不安定さ

 

なんで働くかって、そりゃ「お給料」貰うためだよね。

 

プロ野球選手と言えば、

何千万という契約金で入団できて、

活躍を重ねると何億という年俸で納得がいくまでプレー、

引退後も監督やコーチ、あるいはテレビの解説やコメンテーターとして数千万の報酬を得る。

ってな華のあるイメージが強い

 

でも、そんな活躍ができるのはほんの1部の実力者だけ

 

例え個人タイトルを獲ったとしても、単年の活躍では30過ぎの下り坂には自由契約。

ドラフト下位指名の選手に至っては2~3年で戦力外通告されることも。

前者の場合は「球団職員」という形でポストを貰えることもあるけど、

後者の場合は文字通り"クビ"である。

 

そういう選手は当然活躍ができてないわけで、年俸も1千万とかそれなり。

プロ野球選手といえども、その辺の一般企業の課長部長と同じくらいの給料しか貰えてないわけで。

 

半数くらいの選手はお金に不自由の無い、みたいな状況ではないのである。

 

終身雇用が崩壊したとか言われてるけど、

デカい不祥事起こしたり、会社がめっちゃ業績落としたりしなけりゃ、よほどクビになんてならない今の時代。

単年ではたくさん稼げるけど、長くても40歳くらいまで、多くはそれ以前に仕事が無くなるのがプロ野球。

 

理由③: 勤務地が不定

 

新卒学生さんは意外と気にしてないけど、「勤務地がどこか」って大事だよね。

勤務地によってだいたいの生活拠点が決まってくるから、勤務地が休日の過ごし方から将来のお嫁さんまで左右してしまうのである。

 

ということでプロ野球選手の勤務地について考えてみよう。

 

シーズン中はアウェイゲームが半分なので、それだけ地方遠征しなくてはなりません。

残りはホームゲームだけどどこの球団も地方開催やってるし移動日もあるので、実質シーズン中の半分強がお家に帰れない日になるわけである。

日程キツキツの場合は、前日の夜に延長12回まで試合したにも関わらず翌日の午前に飛行機で長距離移動して夜にまた試合・・とか。

うーん、地獄。

 

乗り物が好きな人や一か所に定住したくない人は構わないかもしれないけど、私は無理です。

だって猫飼えないし。

ARKやコナンアウトキャストで建築消えちゃうし。

 

そして地味にキツそうだなーと思ったのが、千葉ロッテと日ハムの1.5軍的なポジションの選手。

千葉ロッテのホームスタジアムがQVCマリンフィールド(幕張)で2軍球場が浦和球場

日ハムに至ってはホームスタジアムが札幌ドームで2軍球場が鎌ヶ谷スタジアム(千葉)

遠すぎる。

あまりにも遠い・・・。

「ちょっと怪我人出たからすぐ札幌来て。」とか言われてもマジきついっすね。

 

シーズンオフも春季キャンプが九州や沖縄への強制合宿だし、若手はウィンターリーグ等で海外へ駆り出されるしで飛ばされること多し。

 

とにかく、出張多いどころの騒ぎでないくらいあっちこっち飛び回らなきゃいけない、お家でゆっくり過ごせないのがプロ野球選手なのである。

 

理由④: 野次とかいう超ハラスメント

 

パワハラやセクハラに始まりアルハラ(アルコールハラスメント)やらカラハラ(カラオケハラスメント)など、

なんだかよく分からないものまで生まれてる、今日の「ハラスメント」。

 

今時はコンプライアンス的ななにがしかの都合で、どの会社もハラスメント防止を徹底してる中、プロ野球界(というか興行スポーツ全般)には"野次"というスーパーハラスメントが存在するわけである。

 

活躍できなかったり大きなミスをするとファンから大きな野次が飛び、

活躍できたらできたで相手チームのファンからの野次が飛んでくる。

打っても一緒や!

そして、何といっても野次ってくるヤツらはファンかなんか知らないけど見ず知らずの他人である。

 

これって一般社会で考えるととんでもないことだよね。

 

例えば、今日は会社の大事な大事な取引先への営業に行くとしよう。

気合入れてお客様のところへ行ったはいいものの、前日の準備の疲れと極度の緊張でボロボロ。

結果、交渉は上手くいかなかった。

「まあこんな時もあるよ」

先輩は優しく慰めてくれつつ、自社への帰路に着く電車の中。

「あれ?あいつ○○社のyuyuじゃね?」

「おいおい、お前のせいで会社の利益が減っちまうじゃねーか!」

「営業ひとつできないなら会社なんか辞めちまえ!」

 

上司に叱られるならまだしも、見ず知らずのヤツらに遠慮のない怒号を飛ばされる。

おそらくどんな会社で働くよりもハラスメントを喰らってることになるだろう。

プロ野球選手のメンタルってすげえな。

 

まあ、ファンありきなんでしゃーなしなんですけどね。

 

まとめ

 

はい、というカンジでプロ野球選手の嫌な部分をまとめてみました。

 

とはいえ、努力して個人タイトルを掴む、チームメイトと協力して優勝を目指す、

そして何より、たくさんのお客さんの声援を受けてプレーできることは何よりの喜びだと思います。

 

まあ、性格ちょっと歪んでて妙に現実的なところばっかり見えてしまうyuyuはこう見えるってところね。

 

なので、ちびっこ野球少年たちはどんどんプロ野球選手目指して頑張れ

 

っていうか、頑張れ東京2020!!

 

?

 

おわり。

 

 

 

 

【MTGアリーナ】ハースプレイヤーが語る、MTG土地システムの素晴らしさ【比較】

f:id:yuyu12880:20190723212300p:plain

 

ちゃお、yuyuだよ。

 

ハースストーンに熱中していたのも今や昔の話でMTGAやシャドウバースのプレイ時間も伸び、何プレイヤーなんだかよく分からないけど一応ハースプレイヤーのyuyuだよ。

 

MTGAのオープンβ版がリリースされて1年弱になり、ツイッター見てるカンジでもMTGAがかなり周知されてきていると思われます。

MTGAでマジック知った身なのでまだまだひよっこMTGAプレイヤーなyuyuではありますが、せっかくなので紹介記事を。

 

普通に紹介するのもアレなのでハースやシャドバと比較してね

今回は…「土地」についてやああ!

 

 

 

土地システムとは?

 

"土地"とは、MTGにおいてカードをプレイするためのコストとなるカード。

ハースストーンではマナクリスタルシャドウバースではPP(プレイポイント)にあたるヤーツですな。

1ターンに1枚ずつ出せるので、例えば5コスのカードを使うには最速でも5ターンかかる。

基本土地は5枚(5色)あり、他に多色の土地や特殊な土地もいくつかある。

 

f:id:yuyu12880:20190715001119p:plain

 

例えば下記のダニサお姉さん。(初期は大変お世話になりましたm(__)m)

 

f:id:yuyu12880:20190715002026p:plain

 

彼女を使いたければ、右上に書いてある白ひとつ+何かしらの土地ふたつを支払う必要がある。

 

まあ簡単に言えば、ポケモンカードのエネルギーカードである。

 

f:id:yuyu12880:20190715002642p:plain


(なお、ポケモンカードはとても流行っていてみんな知ってるものとする)

 

①カードデザインを豊富に!

 

ハースやシャドバをやっているそこの君、カードパワーを決めるのっていったい何だい?

代表的なものはコストの大きさレアリティでしょう。

 

例えば、ブラッドフェン・ラプターちゃんと戦のゴーレム御大。

 

「ブラッドフェンラプター」の画像検索結果「戦のゴーレム」の画像検索結果

 

スタッツは3/2と7/7でとんでもない開きがある。

なんでかって、そりゃゴーレム御大のほうが遥かにコストが大きく出しにくいからである。

 

そしてもう一つ、戦のゴーレム御大とドクター・ブーム伯爵。

 

「戦のゴーレム」の画像検索結果「ドクターブーム」の画像検索結果

 

コストやスタッツは全く同じなのにブームのほうだけ強力な雄叫び持ち。

ハースストーン史上もっとも分かりやすい上位・下位互換である2枚であるが、この2枚の違いはレアリティ。

ゴーレム御大はハース始めりゃ誰もがもってるベーシックカードなのに対して、ブーム伯爵は頑張って課金してゴブリンvsノームのパックで引き当てなきゃ使えないレジェンドカード。

当然、稀少なブームのほうが強いわけである。(強いから稀少なのか?)

 

こんなカンジでハースやシャドバにおいては、コストの大きさレアリティ(+カードのインフレやらクラス専用カードやらなんやら)でだいたいカードパワーが決まってくる。

 

MTGにおいてもそれは同じであるが、MTGではカードパワーに影響してくるもうひとつの要素があるのじゃ。

 

まず見てもらおう、緑の3コスト(緑1+何かしら2)であるケンタウルス。

 

f:id:yuyu12880:20190715005235p:plain

 

まあまあバニラスタッツでだいたいこんなもんかというカンジ。

使ってるヤツ見たことねえけど。

 

一方、同じく緑の3コスト(緑3)である鉄葉のチャンピオンさん。

 

f:id:yuyu12880:20190715005550p:plain

 

3コスなのに5/4!?

バニラスタッツよりもふたまわりくらいデカいくせに、しかもメリット効果持ち…。

(まあこの2枚はレアリティも違うわけですが)

この2枚の大きな違いは、コストに色の縛りが大きいこと

ケンタウルスは緑の土地(森)と適当に2枚土地があれば出せるけど、鉄葉のチャンピオンさんは森が3枚無いと永遠に出すことができない

 

最初は「いやいや、色縛りがあるからって同じ3コスでしょ?1部のカードだけ優遇されすぎやろ、あーあMTGってクソだな辞-めよ」って思いました。

でも実際にプレイしてると分かるんだけど、コストに色縛りがあるとカードのプレイしやすさがだいぶ違ってくる

「あと1枚だけ青があれば、とうの昔にコイツ出せてたのにー」って思いながら、キレイにプレイできてる相手にボコられます。

そもそも鉄葉のチャンピオンさんくらいの色縛りがあると、デッキの構築がかなり限定されてくる。(後述)

 

比較はめんどくさいので省略しますが、他にもコストに2色に跨る厳しい縛りがあったり3色も縛りがあるとスタッツ良好効果モリモリになるし、逆に色の縛りのない1部のカードはコストに対して貧弱スタッツ。

 

f:id:yuyu12880:20190715010823p:plain  f:id:yuyu12880:20190715011038p:plain

f:id:yuyu12880:20190715011315p:plain


このようにMTGのカードはコストに大きさ+色が関わり、この色縛りがカードの出しやすさを大きく左右する。

これがカードパワーを決める重要な要素にもなるため、ハースやシャドバと比べると土地システムの存在ゆえにMTGはカードデザインが豊富である!

 

②カードの組み合わせは無限大!

 

ハーススト―ンやシャドバにはクラスがいくつか存在します。

んで、それぞれの専用カードが用意されてて、クラス毎の特色があるよね。

 

一方、MTGにはカードが5種(5色)あるけど、クラスカード的な概念は無くデッキに入れるカードは全てのカードから自由に選べる

 

ハースストーンでいえば、ウォリアーとプリーストの超コントロールデッキとか、シャーマンのマーロックとドルイドの全体バフでスーパー横展開デッキとかね。

 

ただし、それに合わせてデッキに採用する土地の色や枚数も調整する必要があるわけである。

 

例えば白一色のデッキ

 

f:id:yuyu12880:20190720193929p:plain

 

まあ言うまでもなく白の土地だけ採用すればいい。

ここに緑とか黒の土地を入れる意味があるわけない。

 

一方、白赤(ボロス)ウィニーというデッキ。

 

f:id:yuyu12880:20190720194044p:plain

 

さっきのデッキに主に白/赤の強力なフィニッシャー的な"英雄的援軍"を1種だけ投入したデッキ。

土地は白多めでちょっとだけ赤を入れたりする。

(まあ実際はとってもとっても便利な2色の土地を入れてるんだけどね)

 

そしてさらにさらに、白赤青(ジェスカイ)コントロールデッキ。

 

f:id:yuyu12880:20190720194209p:plain

 

なんかゴチャゴチャしてきたけど、そこそこ満遍なく白と赤と青のカードが入ったデッキ。

土地は白/赤/青ともにだいたい平等に採用。

 

こんなカンジで、カードに合わせて土地を採用すれば、どんなカードの組み合わせでデッキを組んでも問題ないんや!

 

うっひょーい!

じゃあ赤の強いアイツと黒のカッコいいアイツと、あと白の全体除去と青の強い呪文と仲間外れはアレだし緑のなんかも全部いれちゃお!

めちゃくちゃOPな多色のカードもたくさんいれちゃお!

 

・・とか夢を持つのも大事だけどね、少年よ。

あんまりたくさん色を詰め込み過ぎると、たいがい事故ります

 

「青とか赤のカード使いたいのに、白と黒の土地ばっか来るじゃねーかフザけんな!」

ってなるのよ。

 

だから、

・安定してカードをプレイできる単色のデッキ

・強力な多色カードや異なる色どうしのコンボが使える多色のデッキ

ってなカンジでそれぞれに良いところがある。

 

デッキ構築の自由度が高いMTGだけど、上手くバランスを保ってるのが土地システムなのね。

 

③デッキスピードも変幻自在!

 

上で紹介したデッキをよく見りゃ分かるんだけど、デッキに入れる土地の総枚数にも決まりはないんです

デッキの総数が60枚になれば土地は何枚でもOK。

 

まあ標準的には土地は24枚くらいとされています。

何やら色々と計算して、だいたい4ターン目くらいまで安定して土地を出せるのが土地24枚デッキらしいけど、ちょっとくわちいことはしりまへん。

でも、これはあくまで標準的な枚数であってデッキタイプによって土地の枚数は違ってくる。

 

例えば、アグロデッキ

言うまでもないけど、アグロデッキは低コストのカードが多く早めに決着をつけるデッキ。

つまり、そんなに土地が引けなくても良いわけですな

というか、むしろデッキトップがすぐプレイできて戦力なカードであって欲しく、土地なんて引きたくない

そうなると、デッキに採用する土地の枚数は少なくなり、19~23枚くらいとなります。

 

一方で、コントロールデッキ

またしても説明すると、コントロールデッキは高コストのカードも多くてデッキリソース勝負するデッキ。

なるべくたくさん土地を引いて、強力なカードをしっかりプレイしていきたい。

基本的にはドローカードも入ってるので、手札が枯れることは少ないので土地はあるだけあったほうがいい。

そうなると、デッキに採用する土地の枚数は多くなり、25~27枚くらいとなります。

 

土地の総枚数でデッキスピードをイジることができるのである。

 

④避けて通ることのできない…土地事故

 

まあ散々土地のこと言ってきたから今更言うことでもないけど、土地で事故ります

 

そんなのハースストーンも一緒だあ?

まあそりゃ古今東西カードゲームに手札事故はつきものですよね。

「初手に重いカードばっかりじゃんかよお」

「序盤何もできず5ターン目でようやくカード使えるぜ」

 ってなカンジで。

 

でもね、土地で事故るともっと酷いことになるんすよ

待ってるだけでマナクリスタルが溜まったり最大PPが増えていくのとは違い、MTGは土地を出していかなければターンを過ごしてもカードをプレイできないからさ

しかも、プレイしたいカードに合った色の土地じゃないとダメ。

 

極論、デッキの底に土地が全部あれば30ターン近く何もできずに過ごすことになる。

(まあその前に確実に負けるけど)

 

ただね、この事故って土地システムの良い所でもあると思うんです

 

前年度のハースストーンでは「じゃんけん環境」というのがユーザー間で批判されたよね。

デッキの相性差が大きすぎて、マッチアップした瞬間にだいたい勝負が決まる、まさにじゃんけん。

こんな環境が生まれた原因には、Tier上位のデッキが強い上にめちゃくちゃ安定していたことが挙げられると思う。

クエストやゲン・バクなどドローに関係なく確定で発動できるカードや、ドルイドのマナ加速&ドローなど。

 

一方、MTGは土地でそれなりに事故る、ないしは事故までいかなくても理想通りにはプレイが進まないことが多い。

それも、多色で強力なカードを使っているデッキほど。

そうすると、相性差のあるデッキどうしでも割とどっちが勝つか分かんなかったりする。

"パー"で"チョキ"に勝てちゃったりするのである。

 

もうちょっと掘り下げてみよっかな!

 

f:id:yuyu12880:20190723203539p:plain f:id:yuyu12880:20190723203619p:plain

 

この2枚、yuyuさんお世話になった優秀なAoEであり、

ビートダウンデッキの大天敵カードである。

 

コストの数的には4コス、5コスなわけだけど、よく見るとどっちも白×2が必要である

たくさん土地が出てても、白が2枚以上揃ってないと発動できんのであーる。

このへんのAoEを採用するようなコントロールデッキはたいがい多色のデッキなので、

4,5ターン目以降になっても白が足りない事故は大いにあり得る。

 

「お、コイツ白青のコントロールデッキのくせに白が1個しか出てねーじゃん!」

「AoE飛んでこないから、今のうちに全力でボコったろ!」

 

みたいな読みも可能。

 

どんなデッキにも土地事故が付いて回るから、全ての対戦結果が未知数なのじゃ!

 

さいごに

 

 ってな感じで、まだまだひよっこMTGプレイヤーが語ってみました。

 

・・・とにかく言いたいのは、ハースストーンもシャドバも面白いしMTGAもめっちゃ面白いってこと

(そして、環境によってどのゲームもクソおもんないってこと)

 

もうちょっとMTGで語りたいこともあるけど、また今度。

 

終わり。

 

【Youtubeで】笑いもシモも感動も!名言たっぷりドラマ(?)"ガールズトーク~10人のシスターたち~"【無料で見れるよ】

「ガールズトーク 十人」の画像検索結果



日々、仕事や勉強に追われる忙しい日本人たち。

彼らはそのストレスを発散するため多くのものを求める。

「腹抱えて笑いたいし、ふとしたエロでドキドキもしたい。でも最後には明日を生きるために心に染みる言葉も聞きたい。あ、もちろん無料でね。」

 

生意気言うなああああああああああ。

そんな都合のいいもんがあるかああああああああ。

 

・・・と言いたいところですが、全てを兼ね備えたコンテンツがあるんですよ。

そう、"ガールズトーク~10人のシスターたち~"がね。

 

あ、ちなみにこの作品は女性限定なので、男性の方はブラウザバックをお願いします。

と一応言っておきます。

 

お久しぶりです。yuyuです。

色々あってネットから距離を置いておりましたが、また帰ってきたぞよ。

 

 

 

"ガールズトーク~10人のシスターたち~"とは?

 

"ガールズトーク~10人のシスターたち~"は2012年10月から2013年3月にかけて、テレビ朝日の深夜2:00くらいに放送してたテレビドラマである。

もう7年前かあ・・・・・。

以下、あらすじ。

 

博物館のある敷地の一角に知る人ぞ知る女性だけが訪れる教会がある。

その名も"ホーリーグラス"、つまり聖杯。

我々取材班は、様々なウワサのあるこの教会の半年間独占取材に成功した。

 

まあ要するに、謎の教会を取材している体のモキュメタリー(ドキュメンタリー風)ドラマである。

・・が、脚本・演出が鈴木おさむであることからも分かるけど、ドラマってかほとんどコントである。

緻密なストーリーや出演者の絶妙な演技を楽しむとかそんな高尚な話でなく、

何も考えずに見て素直に笑ってくれよ

 

"ガールズトーク~10人のシスターたち~"の特徴

 

だいたいの流れとしては、教会にやってきた悩める女性が5人のシスターと神父に教えを乞う、ってなカンジ。

んで、なんといってもこの番組の特徴は、

この女性の悩みが女性限定の匿名掲示板"GIRL'S TALK"に投稿された実際の悩みであるところ。

だからこそ、とてもリアルな女性の気持ちが知れるわけである。

「みんなってアンダーヘアーは剃ってる?抜いてる?」

「彼とラブホに行きたいけどどうやって誘えばいいの?」

「若いのに痔になっちゃったけどどうやって治すの!?」

などなど。

まさにガールズトークな内容が聞けちゃうんである。

 

まあ、男性はこの作品見れないので関係ないんだけどね

と一応言っておきます。(2回目)

 

登場人物

 

はい、じゃあ登場人物紹介しようと思います。

思いましたが、前述の通りこのコンテンツはドラマってかコントであり登場人物のキャラクターはたいして重要ではないのでサラっといきます。

芸人がやってるコントもいちいちキャラの説明とかないけど面白いからね。

 

赤の千種

 f:id:yuyu12880:20190701223418p:plain

赤らしく初代センター。

なにやらヤリマンに見えるかどうかを気にしていた。

 

青の飛鳥

f:id:yuyu12880:20190703015105p:plain

しっかり者の生徒会長キャラ(?)

痔主らしい。

 

白の北斗

f:id:yuyu12880:20190703005111p:plain

意味深に笑い始めたり猟奇的な発言をするメンヘラキャラ(?)

生霊を飛ばせる。

 

緑の宍戸

f:id:yuyu12880:20190703003617p:plain

初代ぶりっ子説明キャラ。

ぶっちゃけ中の人はラブリであり、出演者の中で1番知名度高かったくらいだが放送3回くらいで交代。

 

紫の中野31歳

f:id:yuyu12880:20190703011038p:plain
お姉さんキャラ。

というか、30代不倫経験者であり元風俗店勤務扱い。

 

黄色の横田

f:id:yuyu12880:20190703014345p:plain

2代目ぶりっ子説明キャラにして2代目センター。

初めて登場した時、「こんなお人形さんみたいな女の子いるんだ」とyuyuは思いましたまる

 

天一

f:id:yuyu12880:20190703232301p:plain
ホーリーグラスの神父。

目線が入ってるが、結構仕事してない時が多い。

 

甘王

f:id:yuyu12880:20190703230717p:plain

途中で出てくるホストクラブ"club vanilla"のオーナー。

同上。

 

まあ詳しくはうきぺでぃあでも見てくれたまえ。

・・・と思ったけど、ウィキにもほとんど書かれてなかったわ。

動画見るが一番早いアルヨ!

 

名言たち

 

さあお待ちかね!

"ガールズトーク~10人のシスターたち~"の名言の一部を紹介するでええ!

 

お前はゴリラだ!

f:id:yuyu12880:20190703212128p:plain

第14話「男の前で態度が変わる女が許せない」より。

会社の同僚が男の前でだけ態度がガラっと変わって、飲み会なんかではだいたい相談者が引き立て役になってマジむかつくという悩み。

でも、イライラする原因は心のどこかに嫉妬の気持ちがあるから。

だから自分も飲み会で男に媚びてみればいい、そう、オスの前でお尻を真っ赤にしてアピールするメスゴリラのようにね

という流れから出た一言。

たしかに、自分に無いものを持ってる人に対して羨ましい悔しいという気持ちからネガティブな印象を持つことってあるある。

そういう時にイライラするだけじゃなく行動してみると、「何でもない風にしてるけど本当は色んな苦労があるんだね」とか「傍から見ると羨ましいと感じたけど、いざ自分が手にしてみるとなんとも感じねーわ」とか発見がある。

そうすれば自然とイライラも消えていくもんよ。

ゴリラ顔をイジった悪口じゃないよ。

 

巨乳で反応しない胸よりも

貧乳で反応しやすい胸の方が勝つ!!

f:id:yuyu12880:20190703223938p:plain

第35話「貧乳で悩んでいます」より。

胸を触ってくれない彼氏に「ない胸のどこを触ればいいの?」と言われてしまい貧乳で悩む女性の相談。

セックスはお互いが感じるためにするもの。

彼氏が胸を触ってくれないのは受け身のあなたのリアクションが悪いから、男に攻めたいと思わせないのが悪いのでは?という結論。

男には大きい胸が好き、小さい胸が好き、スリムが好き、ぽっちゃりが好きと色々とフェチが存在する。

鑑賞する上ではとても重要な要素となるけど、たしかに実際にお相手する場合にはもっと大事なことがあるよね。

楽しいと思える、気持ちいと思える、興奮できること、それが一番大事。

思いやりのあるセックスをしよう!

そしてまたひとつ・・・女性の喘ぎ声は演技という悲しい事実が・・・・・・。

 

自分の人生は親友を傷つけない為にあるんじゃない!

あなたの為にあるの!

f:id:yuyu12880:20190703214829p:plain

第4話「女友達?それとも男?」より。

女友達の好きな先輩を好きになってしまい、さらにその先輩に告白されてどうしていいか分からないという悩み。

最終的には女性の恨みつらみは恐い、男性に産まれていたら良かったのにね、という結論になったが、その途中で出た名言。

女友達を傷つけないために、自分の好きな先輩を諦めるのはどうなの?って。

社会で生きる上で、相手を思いやる譲り合いの心は非常に大事なことである。

そんな当たり前のこと言うなって?

でもね、他人のために自分を殺して譲って譲って・・・その先に何があるの?ってyuyuは思うんです。

正直ね、人生送りバントなんてクソみたいな人生だと思うんです。

そりゃ人のこと考えない犯罪者まがいの人間は例外だと思うけど、第一には自分がいるエゴイストな人生に誰も文句は言えないでしょ。

 

会社に居場所なんて求めるからダメなんです!

f:id:yuyu12880:20190703220542p:plain

第10話「会社での疎外感どうすればいい?」より。

年が離れていて子持ちの会社の同僚と話が合わない、なんとなく疎外感を感じて辛いという悩み。

今の時代、ネットを駆使して習い事やバイトなどでコミュニティを見つければ会社以外に居場所なんていくらでも作れる。

自分の楽しい居場所を見つければ、会社での悩みなんてどうでも良くなる、という結論に至るまでに出た一言。

通勤時間なども含めれば会社のために費やす時間ってめちゃくちゃ長くて、否が応にも人生の中心だと考えてしまう。

でも、なんで会社に行くかってそりゃ金を稼ぐためでしょ

イジメられてて会社に居づらいとかならアレだけど、そうでなければプライベートの時間を充実させるための仕事だと思って黙々と働きゃいい。

学校だって同じ。

高校時代に友達が居なかったyuyuは、華の大学生を堪能するための準備期間と思って高校生していました。

 

乳房が全て感じるというのは幻想!乳房幻想なのです!

f:id:yuyu12880:20190703222041p:plain

第17話「オッパイが感じない!?」より。

オッパイを触られても感じない私はおかしいんですかあああ!?という悩み。

でもオッパイ自体には神経が少ないので感じないのは可笑しくは無い、オッパイを揉まれることが気持ちよくないと思い込んでしまっているのが問題という結論。

本来オッパイを揉まれて感じるのは乳首を刺激されることを想像させるからであり、男性の攻め方が悪いとオッパイで全く感じなくなっちゃうんだって。

・・・・マジ?

うおおおい!聞いたか全国の男どもよ!

ホントにこういう大事なことこそ義務教育で教えるべきである

いいですか、乳首を愛撫することがとても重要なんです。(なんだって)

たしかに、俺も乳首舐められると気持ちいいもんね。

 

番外編①神父・天一のスベり芸

f:id:yuyu12880:20190703231831p:plain

ホーリーグラスの神父であり、教会内に入れる唯一の男性である天一。

彼の仕事はシスターと悩める女性のやりとりにちゃちゃを入れる(合いの手を入れる)ことと、最後のまとめ的なカンジで神からの言葉としてクソ寒いダジャレをぶち込むこと。

その様はギャグマシーンの異名を持つ松竹芸能所属の芸人・オジンオズボーンの篠宮暁さんのよう。

例えるなら、の話ね!

神からの言葉なんて正にスベり芸ではあるんだけど、余りにいい加減なダジャレに取材班(鈴木おさむ)からのダメ出しがどんどん厳しくなっていく

そこで飛び出す篠宮・・じゃねえや天一の苦し紛れの一言がすげえ笑える。

本編のシスターと天一には流石にセリフあるんだろうけど、ここはたぶんアドリブ。

 

番外編②甘王のキチ〇イっぷり

f:id:yuyu12880:20190703232554p:plain

途中からちょくちょく出てくる、新宿歌舞伎町のホストクラブ"club vanilla"のオーナーである甘王さん。

とにかく勢いだけで叫びまくる

普通に会話始めるんだと思ったら、やっぱり急にデカイ声で叫び始める

簡単に言ってしまうと、キチ〇イである

そのキチ〇イっぷりを遺憾なく発揮しているのが、放送第14回目(第32話前)の"恋愛格言カルタ勝負"

甘王と天一のおそらくアドリブの恋愛格言言い合い対決は注目の泥仕合だぞ!

ちなみに甘王さんはガールズトーク放送終了後に始まった"甘王の共感ハイスクール"という冠番組に出演しており、こっちのほうがヤヴァいぞ

 

まとめ

 

そんなカンジです。

ごく1部だけの紹介になりました。

そして最後にだけど、このドラマはテレ朝動画とYoutubeで公式に配信されているので堂々と無料で楽しめるぞ!(※テレ朝動画のほうはもう消えてた)

違法じゃありまへん!

 

マジ面白んで是非見てね。

あ、結構ハードな内容(シモ方面)だけどR指定とか無かったから大丈夫だよね?

まああった所で過剰規制の世の中なんて指先ひとつでダウンさせてやるけどね。

っていうか未成年こそ見ろ!

オトナになる前に知っておくべき大事なことも言ってるからな!

でもお母さんに「陥没乳首って何?」とか聞いちゃダメだぞ!

 

おわり。

 

【爆誕!悪党同盟】フックタスク船長など採用の旧型!おテンポローグのご紹介【ハースストーン】

 

f:id:yuyu12880:20190417214648p:plain

 

新環境めっちゃ楽しいね!

新年の物新しさもあるけど、インチキだったあんなカードやこんなカードが消えたことで盤面の取り合いができるようになったのもデカいよね

 

そんなドラゴン年の最初に流行ったデッキは「テンポローグ」でしょう。

早速メタデッキ(ウォリコン、トークンドルイド)が流行ってるようだけど・・・。

 

でも、yuyu的にはあのテンポローグのリストなんとなく気に入らないねえ。(ハガサ風)

ということで、今回紹介するのは「おテンポローグ」じゃあ!
 

 

 

 

偉そうに何が気に食わんのじゃ

 

まあまあ、まずは流行っているテンポローグのリストを乗っけよう。

 

「テンポローグ」の画像検索結果

 

左がOrange氏の泥棒テンポローグ。

新カードの"他クラスのカード持ってたら"カードの最下層の故買人(なんて読むの?)と血の復讐(英名のvendetta: ヴェンデッタってなんかカッコいい)を使用したテンポ系のデッキ。

んで、右がsezokio氏のたぶんベーシックなテンポローグ。

上記のカードは外して昏倒や致死毒、南海の甲板員などのアグロカードが入った一方で強盗王トグワグルが入ってたりする構築。

 

流行るくらいだから当然強いに決まってる。

 

ただ私はどうしても、コボルト期に大活躍し私をレジェンドに連れて行ってくれたテンポローグの構築が恋しいのである。

 

ということでコボルト期のテンポローグのリスト。

 

「テンポローグ 騎士団」の画像検索結果

f:id:yuyu12880:20180324200133p:plain

 

何回このリスト乗っけるんだって話だけど、上がコボルト拡張リリース後に流行った型。

下がパッチーズさようなら後にyuyu氏がレジェ到達した型。

 

特徴としては、「1マナミニオンから展開しつつ、後半も息切れしない」「呪文は基本無しでミニオンリッチ」といったところでしょう。

 

そこから考えると、今のリストはかなりアグロに寄せているように感じてしまう。

&毎ターンぽんぽんとミニオン出していく軽快なカンジが無い!

あと個人的な疑問としては、段取りめっちゃ腐るんじゃないか?ということ。

コンボの起動にも便利だけど、ぶんどり部隊とセットで使えなきゃかなり事故るような・・・,言うほど呪文入ってないし。

 

とかまあ、過去のテンポローグの亡霊に取り憑かれている哀れなyuyuは思ってしまうわけであります。

 

おテンポローグ

 

 はい!お待ちかねのリスト!

ちなみに、流行りのテンポローグと差別化を図るために"おテンポ"ローグと命名したよ。

 

f:id:yuyu12880:20190417194316p:plain

 

呪文はバクスタとシャドステだけ!w

ケレセスも居ないのに2マナは無し!w

新カード5枚だけ!w(それは普通?)

 

うーん、過去への執着がひしひしと伝わるリストですなあ。

 

お馴染みの、1ターン目からミニオン出して2ターン目はヒロパかコイン3マナ。

あとはマナカーブにそってミニオンを出していくだけの簡単なお仕事です

 

スタメン&ベンチの新カード

 

まずはやっぱ新カードについて触れなきゃね。

 

悪党同盟の悪漢

 

 悪党同盟の悪漢

 

いやマジで今ようやく名前知ったわ。

コンボで悪の手先2枚くれるやつって呼んでました。

3/1/5ってゴミスタッツじゃんw

シルバーバックの長さん並じゃんw

とか思ってたけど、クソ強かった

悪の手先が効果の面でもコンボ起動の面でも強いのは言うまでもないけど、本体もなかなか悪くない

ヘルス5はなかなか場持ちが良く序盤はなかなか破壊されない。

顔を詰める能力は皆無だけど、ミニオンをボードに残せると序盤の選択肢が増える

手に入る進化悪の手先とシナジーもあり、きのこぱわーが生きてたらもっと強かっただろう。

 

ヘンチ・クランの強盗

 

 ヘンチ・クランの強盗

 

実際使ってみるとスタッツがちょっと寂しいけど、まあ及第点。

雄叫びは優秀で、3枚あればまあ何かと役に立つカードをゲットできる。

ローグに足りないドローやAoEが引けると嬉しいね。

とはいえ、4マナでたいして使いたいカードが無い&海賊で入ってる印象。

 

強盗王トグワグル

 

強盗王トグワグル

 

条件キツいんじゃね?と思いきや、案外すんなり発動できる

勿論効果は強力で6ターン目にテンポ良く発動できたら絶頂しちゃう。

 

 

デッキの性質上黄金のサルもどきは選ばないし、不確定要素かなり大きいのでトーリンのゴブレットも使ったこと無い。

最初は意気揚々とザログの王冠選んでたけど、今ってスタッツ良いレジェンド少なくて当たり前に8/8を並べたりできるわけじゃなかった。(それでも3マナで4/5とかが2体展開できるだけでも壊れてるけど)

ということでコンボ他のシナジー含めワンダー・ワンドが無難な気がするけど、デッキやボード、ハンドの状況と要相談で。

何にせよ強い。

 

ワグル・ピック

 

ワグル・ピック

 

そのへんの剣よりも強い炭鉱道具

トゥルーシルバーと同じ殺傷能力を持つので普通に強い。

・・・わけではあるが、案の定断末魔でのテンポロスが怖かったのと言うほど4点除去が刺さる環境ではなかった

ということで使うのやめた。

ヴァルゴス爆弾埋め埋めゾウさんの除去に助かるくらい。

たぶん現在の流行りのように顔を詰めていくスタイルのほうが合ってる気がする。

 

 

最下層の故買人&血の復讐

 

 最下層の故買屋血の復讐

 

 

前述の通り"他クラスのカード持ってたら"系カード

条件を満たしてたら破格の強さだけど、そうでなければ微妙で期待値的にもわざわざ入れる必要も無さそうだったので不採用。

 

未確定の契約書

 

未確認の契約書

 

殺人花のスタン落ちもあり、個人的にはなかなか評価してる1枚。

ランダム効果はどれも強力だけど、テンポが取れるカードでもなくコントロール向けである

遅めの環境になってコンボデッキなら採用したい気持ちもあるけど、今ではないので見送り。

 

スタメン&ベンチの旧カード

 

まあ一応こっちのカードもね。

 

アージェントの従騎士&結晶術師

 

f:id:yuyu12880:20190417195503p:plain 

 

ファイアフライに代わる切り込み隊

1ターン目にテンポで出せるヤツらを採用。

たぶん現環境のデメリット無し1マナでは最も除去されにくい2枚だと思われる。

ちなみに甲板員は1ターン目に出しても微妙だし下記の船長のバリューを下げるので不採用よ。

 

フックタスク船長

 

フックタスク船長

 

まごうこと無き新エース・キャプテエエエエエン、フックタスク!

このリストだとおおよそ14打点分(5+5+4点)をミニオンに飛ばせる。

さらに呪われた漂流者で1枚、ダフ屋で上手く打点を調整できれば2枚のドローが可能。

6/3の展開、除去、手札補充と多くのアドバンテージを稼げるパワーカードや!

欠点は言うまでも無く構築を寄せなきゃいけないところ。

海賊を絞って強いヤツだけ出したいけど、海賊が少ないと後半に出せるヤツが居なくなって・・・。

 

ダフ屋

 

ダフ屋

 

船長の手下その1

船長のお呼びがかかった場合は強いが、素出ししてもヘルスが3だと大抵簡単に除去されてしまう。

とにかく手札に来ないでくれ!と願われてしまうカード・・・。

であったが、今拡張で"成果主義者の給料2倍悪の手先"が登場したので船長の力を借りずとも血祭が発動できるようになった。

あの悪の手先は血祭とすごいシナジーが・・・!?

 

呪われた漂流者

 

呪われた漂流者

 

船長の手下その2

5点の除去を行いつつ1ドローということで、星の炎的な動きができる。

悪くは無いんだけど、ダフ屋同様にヘルス3で簡単に除去されてしまうのが残念。

船長なくしては採用されなかっただろう・・・船長に敬礼

 

サメのロア・グラル

 

サメのロア・グラル

 

ローグのレジェンドとは思えないほど素直な効果のサメさん。

だいたい標準くらい(おおよそ5/5)のスタッツで1ドローということで、アジュア・ドレイクの再来なんて呼ばれてもいました。

優秀ではあるが出したターンはボードに干渉出来ないし、正直クソ地味なカードである。

じゃあなんで使ってんの?って思うでしょ。

ゴールデンが当たったから、ゴールデン変換マシーンとして使ってます。

採用してるミニオンがほとんどヘルス3以下なので、高スタッツは地味に助かってるかもね。

 

エドウィン・ヴァンクリーフ

 

エドウィン・ヴァンクリーフ

 

段取り入ってないけど、悪の手先のおかげでいっぱい成長しました!

 

ジリアックス

 

ジリアックス

 

有能テンポカードであり、唯一のヒールカード。

メカが入ってないので超電磁は使えないけど、除去しつつミニオンを残せるのはシンプルに強い

本家テンポローグとのミラーマッチ(?)では、6点ヒールに何打点か吸ってくれるのでとっても助かる。

 

ヘンチ・クランのゴロツキ

 

ヘンチ・クランのゴロツキ

 

もはやローグ専用カード

先行なら3ターン目に絶対出したい、入れぬ選択肢無し!

 

Si:7諜報員

SI:7諜報員

バクスタと一緒に使えば、ほとんどの序盤のテンポをひっくり返せる。

ハゲてるだけはある

 

リロイ・ジェンキンス

 

リロイ・ジェンキンス

 

決めろ!必殺リロイステップ8マナ12点!

そういや、この前テレビでリロイ・ジェンキンスさんって実在の人居たわ。

 

まああとは自由枠なので、お気に入りのカードをマナカーブが崩れない程度に入れていこう。

 

戦績

 

ほい、対戦成績。

 

f:id:yuyu12880:20190417213034p:plain

 

ランク9から4まで使って38-26で勝率59%

最近はこたつでゴロゴロスマホストーンもよくやるので、全部の成績が残ってないけど、まあたぶんこんなもんだろう。

 

よく見たらミラーマッチでめちゃくちゃ勝ってるやんけ。

ウォリコンは辛いけど、あとはまあ頑張ればって感じかな。

 

さいごに

 

その気になあったら戦い方やらマッチアップやら書きたいな。

 

パワーカードが消えて、TIer外のデッキでもそれなりに戦える環境だと思うから楽しいね!

 

みんながおテンポ大好きになったら嬉しいな。

 

終わり。

【ドラゴン年】テンポローグの”これまで”と”これから”。2019ver.【ハースストーン】

f:id:yuyu12880:20190408212822p:plain

 

なんやかんやハースストーン歴も3年半くらいになったyuyuなわけですが、

1番好きで1番たくさん回したデッキって何?と聞かれたら、

おそらく"テンポローグ"になるんだろうなあ。

 

今回はそのテンポローグについて、ドラゴン年突入直前に記事にしたよ。

なんかちょうど1年前にも同じような記事書いてた。

 

www.yuyu12880.com

www.yuyu12880.com

被る部分もあるけど、もしかしたら今後存続しなくなるかものテンポローグだから改めて書いてく所存でごわす。

 

 

テンポローグの誕生、全盛期

 

テンポローグが生まれたのは騎士団環境

同拡張で追加された"ケレセス公爵"を生かしたデッキとして誕生した。

「ケレセス」の画像検索結果

 

 「2マナミニオン無しでどうやって攻めるんだよw」

とか認識されていたケレセスだったけど、見事に期待を裏切ってくれました

 

「テンポローグ 騎士団」の画像検索結果

 

1マナと3マナが分厚くて、船長のお供として2/2のパッチーズが飛んでくるパワープレイもあり。

そしてなんと言っても2マナのヒロパが十分強い。

アリーナでメイジと並んで最強クラスだったローグ選択して好き放題ピックしたようなデッキだ。

ザリルとかシャクとかめっちゃ懐かしいいいぃぃ。

瞬く間にTier上位デッキへと食い込んでいく。

 

んでコボルト拡張でさらにエルフの吟遊楽人や回廊漁り蟲を獲得。

 

「テンポローグ 騎士団」の画像検索結果

 

AoE等でボードクリアされても0/5/5のオナホ蟲を展開したり、吟遊楽人でハンド補充したりと長期戦でも戦える仕様に

これによって、近年でも最強デッキだったラザカスプリーストと双璧を成すデッキにまで成長した。

 

テンポローグの衰退

 

そんなカンジで順風満帆だったテンポローグですが、ブリザードに目を付けられてしまう羽目に。

2018年1月に発表されたパッチ10.2によって、主力であった"海賊パッチーズ","ボーンメア","回廊漁り蟲"のナーフを宣告される

これによりラダーのテンポローグが激減し、ついに終わりを迎えた。

 

・・・と思いきや、使ってみたら戦えないことも無く、

2018年3月シーズン、yuyu氏がテンポローグでレジェンド到達。

 

 

ラザカスプリがナーフどころか消滅したことや、ナーフされたカードが全部中立でダメージを食らったのはテンポローグに限らなかったことが戦えた理由だっただろう。

ということでナーフによっては言うほど衰退はしてなかった。

 

そしてワタリガラス年へと突入。

テンポローグはスタン落ちで"怪盗紳士"を失ったくらいだった一方で、"ヘンチ・クランのゴロツキ"とかいう実質ローグのクラスカードである中立を得た。

 

ヘンチ・クランのゴロツキ

 

テンポローグ強化!かとルンルンしていたが、ワタリガラス年のテンポローグは肩身が狭く・・・・・

 

主な原因が、そうコイツ。

 「バク ハース」の画像検索結果

 

テンポローグはウィッチウッド拡張から登場した"奇数デッキ"が大の苦手だった。

 

まず"奇数パラディン"

 

f:id:yuyu12880:20190403220905p:plain

 

もともとマロパラや新兵パラディンなど横展開のデッキには弱かったテンポローグであるが、序盤から小さいミニオンを並べまくる奇数パラ相手にボードを取るのが難しい

画像を見ても分かるように、途中でレベルアップ!が消えたり、含み笑う発明家が参入したと思ったら消えたりしたが、通して苦手な相手であった。

 

続いて”奇数ローグ”

 

f:id:yuyu12880:20190403221338p:plain

 

おおよそテンポローグをアグロ化したようなデッキ。

とにかくダガーの性能差が顕著に出るマッチであり、序盤のテンポを取られるわ顔を勢いよく詰められるわでとってもキツい。

レイトゲームになればマナカーブや吟遊楽人の関係でテンポローグに分があると思われるがだいたいレイトゲームにならない上に、マイラの不安定元素とかいうマイラより人気なカードも出てきた。

画像を見ればわかるように、途中で冷血が・・(ry。

 

そして”奇数ウォリアー”

 

f:id:yuyu12880:20190403222027p:plain

 

とにかく除去が豊富&アーマーもりもりで、テンポローグに限らずほとんどのビートダウンデッキの脅威であるデッキ。

ウィッチウッド期はそうでもなかったが、メカメカ拡張でスーパーコライダーやダイノマティック、ドクターブームを得られてからはほとんど歯が立たなかった。

 

ついでに奇数デッキ以外で苦手だったのは、ウィッチウッド期に突如現れた"ヒールズー"である。

 

f:id:yuyu12880:20190403222651p:plain

 

ヴードゥーの呪術医やキノコ法師におまけでハッピーグールが付いてくるムーブが、パッチーズが飛んでくるムーブの比ではなかった。

最序盤でボードを取られてしまうとなす術が無く、きのこぱんちからの俺を呼び出した野郎はどいつだ。

メカメカ環境で魂箱やドッペルインプも配られちゃったしね。

 

とまあ、テンポローグ自体は弱くなってなかったまわりのデッキがパワーアップしすぎてラダーでは戦えなくなってしまった。

アグロをメタろうとすれば「奇数ローグでよくね?」ってなるし、奇数ウォリをメタろうとすれば「もうテンポデッキじゃなくね?」ってなってしまうとさ。

 

ドラゴン年のテンポローグ

 

以上を踏まえて、新年のテンポローグについて。

まずは"テンポローグ自身"について。

とにもかくにも、採用カードの多くがスタン落ちします

"ファイアフライ"、"ヴァイルスパイン・スレイヤー"、"菌術師"、"エルフの吟遊楽人"、そして何より"ケレセス公爵"と挙げたらキリがないあああああ。

ファイアフライヴァイルスパイン・スレイヤー菌術師

エルフの吟遊楽人ケレセス公爵

特にケレセス公爵はデッキのコンセプトカードであったため、テンポローグが組めなくなるわけでは無いが大きく構築が変わってくることになる。

これらに入れ替わるようなカードというと・・・

新拡張の爆誕!悪党同盟の全カードが公開されました。

それなりにテンポカード配られているようだが、ローグは泥棒カード推しなようでテンポローグでなくテスローグが強化される模様。(それはそれで楽しみだけどね。)

 

一方でテンポローグ以外の"環境"について。

皆が待ち焦がれたマンモス年のインチキカードである、"クエスト"、"デスナイトヒーロー"、"レジェンド武器"などのOPカードがスタン落ち

そして"月を喰らうものバク"と"ゲン・グレイメイン"の殿堂入りによって、奇数偶数デッキが消滅します!

うっひょおおおい!

テンポローグが大の苦手だった強力なアグロデッキがラダーから消え(おそらく)環境全体のカードパワーが小さくなります(たぶん)

それはどういうことかと言うと、デッキタイプが違えど多くのデッキがそれなりに盤面を作っていくデッキになると言うことや!

アリーナみたいに序盤から馬鹿みたいに強い動きができないし、終盤に数枚のカードでゲームをひっくり返したりできないからね。

そうなってくると、コンボカードやヒロパで優位なテンポローグ、あると思います

 

テンポローグの新構築

 

ってなカンジで新年の予想をしているわけですが、

じゃあラダーで戦えるテンポローグはどういう構築か?って話ですわ。

 

ざっくり考えたリストがこおんなカンジ。

 

f:id:yuyu12880:20190408201708p:plainf:id:yuyu12880:20190408201747p:plain

 

はい、前年と変わらず2マナミニオン無しのマナカーブ、フックタスク船長をエースに添えた構築。

もともとケレセスを使うための2マナ無しスタイルではあったが、このマナカーブってすごい発明だと思う。

 

先行2ターン目はヒロパ(ヘンチ・クランのゴロツキや沼地のドレイクも見据えて)、後攻2ターン目はコイン2マナミニオンで動く前提なら2マナミニオンいらなくなる

2マナミニオン採用しないことで3マナを多めで序盤の動きが安定するし、後半のコストの高いカードを増やすこともできる。ドローカードの少なくなった今、デッキトップを強くするのも大事なこと。

 

新カードほぼ採用してないけど、そのへんの考察。

 

ヘンチ・クランの強盗

 

それなりのスタッツに手札補充で優秀なので採用。

発見なら1枚くらい使えるやつ入ってるだろ。

海賊だからフックタスク船長から飛んでくるのは、嬉しいのか悲しいのか。

 

最下層の故買屋

 

2ターン目に雄たけび発動は不可能だが、中盤でも2/3/4急襲は強力。

とりあえず2ターン目のテンポに使っても悪くない。

もっと泥棒デッキに寄せたほうが強そうだけど、環境によっては採用あり。

 

血の復讐

 

だいぶ強いカードだけど、上記以上にデッキ寄せないと安定しなさそう。

 

ワグル・ピック

 

トゥルーシルバーが強いんだから、武器としての性能は強いに決まってる。

ただ、断末魔のほうがデメリットになり得るので惜しい。

でも腹裂きと交換候補かな?ってか腹裂き2枚よりピック2枚のほうが普通に強くねえか?

 

未確認の契約書

 

普通に強いカードだと思うけど、テンポがとれないのが残念なところ。

 

バリスタのリンチェン

 

雄叫びミニオンが多いので採用可能だけど、テンポとれてないと弱い。

遅いデッキが多いようであれば、手札補充としてありよりのあり。

 

おそらく使われるであろう、秘策パラディンやマーロックシャーマンなどのメタを呼んでウーズやナーフの雨やら何やらの採用もありだと思ってる。

 

さいごに

 

さあいよいよ、ドラゴン年がすぐそこに!

新環境が楽しみで、ただでさえインフレしてるのにさらにプレリリースのヴァルゴスが加わってトンデモなくなってる現環境をプレイする気になりません!

はよパック剥きたいな。

 

終わり。

 

【スタン落ち】ドラゴン年に消えちゃうカードを振り返る。④クラス後編【殿堂入り】

f:id:yuyu12880:20190325014703p:plain

 

やべえやべえ、「ドラゴン年」始まっちゃうよ。

ということなので、スタンダードで使えなくなってしまうカード振り返りさっさと終わらせます。

強かったあんなカードやマイフェイバリットなこんなカードを挙げていくぞ。

今回はクラスカード後編。

残りのメイジとプリーストのカード。

クソ環境終わる新環境になるのは嬉しいけど、おきにのカード消えるの悲しいな。

 

 

 

メイジの消えちゃうカード

 

シンドラゴサ

 (騎士団)

シンドラゴサ

メイジのコントロールデッキやら何やらで使用されたカード。

8/8に実質レジェ2枚ゲットのバリューセットであり、DKジェイナ時は余った2マナで能動的にウォーターエレメンタル出せる。

そして何よりセリフカッコよい。

「ノースエンドの凍れる風が魂を貪りつくすぞ!」

ンゾスと一緒に使うのロマンあったなー・・・。

 

 

 凍血の魔王妃ジェイナ

(騎士団)

凍血の魔王妃ジェイナ

闇ジェイナ

実質無限バリューとメイジ待望のヒールシステム搭載。

コントロール系のメイジはいかに素早く自然にコイツを出せるかが大事だったくらい。

 

 

 爆発のルーン

(コボルト)

爆発のルーン

3マナで6点&顔にも飛ばせるとんでもカード。

強いミニオンは無駄にしたくないが、弱いミニオン出したら顔が痛いジレンマを与えてくれた。

 

 ドラゴンの憤怒

(コボルト)

ドラゴンの憤怒

ビッグスペルメイジ発生カード。

たぶん5ターン目のこいつを挟めないと、ブリザードフレストが間に合わない。

 

ウェイゲートの開門

(ウンゴロ)

ウェイゲートの開門

クエストローグの影に隠れがちだが、コイツも世のヘイトを集めてたなあ。

とにかく凍らせてる間にデッキ回しまくって、「いつか私もあなたみたいにいー」「いつか私も・・・」。

その後、アイスブロックと共にスタンダードから姿を消しましたとさ。

 

 始原の秘紋

(ウンゴロ)

始原の秘紋

 

アグロにもコントロールにも入れられる万能サーチカード。

まだ大丈夫だろうと思ってても、8ターン目にパイロブラストが飛んできたりする。

運さえ良ければ、マナワーム→始原の秘紋×29で2ターンキル。

 

 メテオ

(ウンゴロ)

メテオ

オーバーパワー単体除去カード

ヘルスは レジェンドドラゴン他の12がだいたいの上限なので、15点は何を見て設定しているかは謎のまま。

 

パイロス

(ウンゴロ)

パイロス

3段進化ポケモン

最初は純粋にロマンカードだったが、闇ジェイナのおかげでそこそこの支持を得た。

ンゾスと合わせれば、10/10が3回も出せるぞ!

 

プリーストの消えちゃうカード

 

影刈アンドゥイン

(騎士団)

影刈アンドゥイン

ついに尻尾を出した安藤。

マンモス年にハースをプレイしていた人なら誰でも知ってる最強デッキ"ラザカスプリースト"のキーカード。

カードをプレイする度に顔面に2点が飛んでくるのはもうホントに強かった。

ラザがナーフ&スタン落ちで、なんとなく除去&思念撃破とのコンボに使われるくらいになった。

安藤のセリフが聞けなくなるのもなんか寂しいな。

 

光熱のエレメンタル

(ウンゴロ)

光熱のエレメンタル

だいたい魔法使いの弟子。

ではあるが、低マナスペルで色々とコンボができるプリーストでは多くのOTKデッキに採用された。

多くのインチキOTKデッキが消えることになるぞ!

 

太陽の破片ライラ

(ウンゴロ)

太陽の砕片ライラ

呪文唱え放題のロマンカード。

上記の光熱のエレメンタルと合わせれば、文字通り唱え放題にもなる。

ラザカスプリでは運が良ければ20点も30点も出すことが可能だった。

そして、たぶん途中で声が変わった

 

ダイヤモンドの呪文石

(コボルト)

ダイヤモンドの小呪文石

 

主にビッグプリ、ないしはマリゴス、ヴェレンのOTKデッキに採用される。

カエルや羊、リス、ラプター他の変なミニオンを混ぜてやろう!

 

ベネディクトゥス大司教

(騎士団)

ベネディクトゥス大司教

ファティーグ勝負最強の大司教様。

yuyuはゴールデンだいしきょうさまが当たったので、相手のデッキをフルゴールデンでコピーというロマンに惹かれて色んなデッキに入れてみる。

クエプリやウォリコン意識したコンプリに投入すると、使えないこともないけどたいして強くなかった。

 

ダスクブレイカー

(コボルト)

ダスクブレイカー

プリーストのスタン落ちAoEその1。

条件付きではあるものの、3ターン目以前のボードを高確率でクリアしつつ3/3を展開できるパワーカード。

コイツと諜報員、ドラポなくしてマンモス年のドラプリは存在しなかった。

 

心霊絶叫

(コボルト)

心霊絶叫

プリーストのスタン落ちAoEその2。

断末魔、バフもろとも無に帰すパワープレイを見せる。

ファティーグ?安藤には関係ないね。OTKするもんね。

 

ひとまねグリマールート

(ウンゴロ)

ひとまねグリマールート

 

ハースには珍しく相手のデッキ情報を知れる効果持ち

とりあえず3ターン目の最低限のボードも取れるので、そこそこ採用された。

yuyuくらいになれば3択なんて確実に当てられるが、当てられなくても相手のデッキを知れるって大きい。

 

影の幻視

(ウンゴロ)

影の幻視

シンプルだが超強力なサーチカード。

AoE増やす他、コンボカード引っ張ってくるのが主な使い方。

当たりが減ってしまうので、呪文の種類を厳選するのも大事であった。

 

黒曜石の像

(騎士団)

黒曜石の像

たくさん打点を吸って回復してくれる上、死んでも除去を飛ばせる強力なディフェンスカード。

イラスト、エピックの宝石(紫)、プリーストの柄(白)も相まってめちゃくちゃカッコいいのでyuyuは色んなデッキで使ってみた。

ンゾスバリューを高めてくれたぜ。

実際はビッグプリくらいでしか採用されず・・・。

 

 

最後に

以上、中立と全クラスのお話が終わり。

途中、心が折れかけましたが(③あたりで)頑張りました。

やっぱ記事書きたいって思ったときに全部書かなきゃモチベーションがな。

 

というのは置いておいて、スタン落ち&殿堂入りの印象は

①インチキカード(クエスト、DKヒーロー、レジェ武器、奇数偶数)

②AoE(冒涜、ドラゴンの憤怒、ダスクブレイカー、心霊絶叫、大暴れ、≒蟲害など)

が強かったかな。

 

①は言うまでも無いけど②の影響も大きいんじゃないか?

ハガサとめちゃくちゃ強そうな新AoEが配られたシャーマンが意外とコントロール1番手になったりして。

なんと言っても、前年のパワーカードに枠を取られてたメカメカとラスタカン拡張のカードが使われるのも楽しみだね!

おわり。