yuyuの戯言

ひねくれこそ力なり。

【メカメカ大作戦】可能性は、ありまあす!学術スパイとかいうカード。【ハースストーン】

f:id:yuyu12880:20180927184915p:plain

 

え?レジェンド?何それ?

yuyuです。

 

とにかく楽しいデッキを追い求める時期に突入してます。

そんな中まわしてるのが、スパイテンポローグ(未定)

そのうちデッキ紹介したい気持ちもありますが、

それより何より、まずは使いたくて仕方なかった「学術スパイ」についてあーだこーだ語りたいです。

 

 

 

 

 

学術スパイって?

 

もう「博士のメカメカ大作戦」拡張がリリースされて1カ月以上経ってますが、

たぶん馴染みも無いのでおさらいしよう。

学術スパイとは、こんなカード。

 

「学術スパイ」の画像検索結果

 

ローグのエピックスペル。

10枚も混ぜるとは・・うーん、パワーカード。

ただ、ファルドライ・スタライダーと比べると4マナ使って盤面に何もできないのは辛いところ。

「ファルドライ」の画像検索結果

 

リリース前は意外と高く評価する人も多かったけど、

使用率は・・語るまでもなかろう。

 

バリューカードでは無い?

 

デッキに大量のカードを混ぜる、というと、

ウォリアーの"死人の手札"やらプリーストの"ベネディクトゥス大司教"が思い浮かぶでしょう。

「死人の手札」の画像検索結果「ベネディクトゥス大司教」の画像検索結果

 

改めて見てみると、死人の手札ってこんなイラストなんだね・・。

ただ、こいつらと同じ扱いではイマイチ強くない。

理由としては、混ぜるカードが完全にランダムなところ

デッドマンズハンドなら自分の手札のカードを狙って混ぜられるし、

大司教様なら相手のデッキのカード(=採用される程度は強い、ある程度シナジーがあるカードどうし)を混ぜられる。

一方、学術スパイでは完全にランダムなので、どうしても低マナ、中マナ帯のカードが入ってくる。

バリュー勝負する場合に、そんなに役に立つか?という話。

そして、そもそもローグがコントロール勝負に向いてないところ

クラスカードに挑発ミニオン無し。素直に回復したり装甲詰めるカード無し。そして、ヒロパの性質上ヘルスを犠牲にして盤面とっていくスタイル。

ファティーグまで行く展開では、他のヒーローと比べてこの辺の差が出てくる。

 

 

マナコスト踏み倒しカードである!

 

 じゃあどうすればいいのか?

このカード入れて50戦くらい回したけど、「10枚デッキにカードぶち込む」ことよりも「どんな高コストカードも1マナになる」ことに注目したほうが強い

要するに、マナコスト踏み倒す動きが強い

例を挙げると、マナに対してひと回り大きなスタッツのミニオンを作れる"ケレセス公爵"

「ケレセス」の画像検索結果

 

早いターンにたくさんのマナクリスタルを貯めこめるドルイドの各種"ランプカード"

「滋養 ハースストーン」の画像検索結果

7ターン目に4/4+デカいミニオン出せる"性悪な召喚士"あたりをイメージすると良い。

 「性悪な召喚士」の画像検索結果

 

 

強い例

 

ということで、実際に学術スパイが強かった例。

f:id:yuyu12880:20180927195724p:plain

f:id:yuyu12880:20180927195824p:plain

 

まあこんなのは言うまでも無く、インチキである。

 

俺が言いたいのは、こういうこと。(スクショ撮れてないのでリプレイで)

対奇数ローグという、最も苦手なアグロデッキとのマッチング。

しかし、1ターン目に「段取り+学術スパイ」という理想のスタート。

 

f:id:yuyu12880:20180927201703p:plain

 

3ターン目に1コスのテス・グレイメインを持ってくる。

これにより、奇数ローグでも処理できないサイズのミニオン展開。

 

f:id:yuyu12880:20180927200412p:plain

 

さらに、1コスのリリアン・ヴォスを持ってきたので、

5ターン目には4/5(リリアン・ヴォス)と5/3(幻覚から持ってきたシェラジェン)を召喚するマナレシオ無視も甚だしいムーブ。

 

f:id:yuyu12880:20180927201329p:plain

 

序盤~中盤にマナコスト踏み倒した動きができたので、苦手なアグロにも勝つことができましたとさ。

 

f:id:yuyu12880:20180927202031p:plain

 

テスは効果発動しないただの6/6だし、リリアン・ヴォスもほとんどチルウィンド・イエティであり、別に普通のカードである。

ただ、こいつらが序盤に1マナで出せると、とんでもないことになります

 

まとめ

 

ほとんど使われてないけど、可能性はあるだろう学術スパイ。

 

・バリューカードとして捉えると、微妙。

・マナコスト踏み倒しカードとして捉えると、わりと強い。

 

最も効率的に使うには、1ターン目の段取り+学術スパイ

みんなで言おう、「段取り学術スパイ」!

やって楽しい、「段取り学術スパイ」!

 

おわり